江東区の音楽教室ドリームミュージックは、1994年 代表 井上幸子のリトミック教室として開校しました。『専門分野のエキスパート講師を親しみやすいお月謝で』をモットーとして、リトミック、ピアノやバイオリンや様々な楽器のレッスンはもちろん、バレエや英語バレエ、知育、英会話等の指導をしています。江東区内5教室と文化センターにて1,000名以上の生徒さんが通われています。

2007.08.24

8月23日、24日で神奈川県の相模湖の近く、藤野芸術の家に、1泊セミナーで行ってきました。 朝8:20に集合!みんなの元気な笑顔に会えて、とっても嬉しい気分になりました。お母さん達に「バイバ〜イ」元気に出発しました。
 
さあ、はりきってバスの中でもレッスン開始!まずは、音楽のレッスンです。楽器あてクイズ!チェロなんてちょっと難しい楽器もみんな知ってたね!
コンガはさすがに分からなかったけど、セミナーの合奏で使いました。とっても上手でびっくり
その後は、音符の長さをお勉強したり、けっこう難しいリズムも言葉を当てはめると、叩けるんだよね。
「オートロック」「つるっとすべった!」おぼえてるかな〜リズム伝言ゲームもやったよね?お家でも遊んでみてもらえると、嬉しいです。
 
そして次は英語!いろいろな楽器を今度は英語で言ってみました。みんな大きな声で発音していて、とっても可愛かったです。
今度は英語で「チャントふうの歌」を歌いました。色々な擬音が出てきたね。
 
わ〜い!到着です!
英語コースはボールを使って、走り回ったり、お外でおいかけっこやゲームを楽しみました。
みんな、すっかりリチャード先生と仲良しになってじゃれあったり、本当に楽しそうでした。
 
音楽コースは、音符の宝探しです。
チーム対抗戦で、木の上や芝生の中にかくされた音符を探し、合計の音符の長さが多いグループの勝ち
全音符は、高得点!休符はマイナス、×ゲームのカードもあり盛り上がりました。
 
みんなで仲良くお弁当を食べ、いよいよ午後の3時間レッスン!音楽コースは、ドレミの歌の合奏、マリンバ、ドラム、コンガ、ボンゴ、
ハンドベルなど、お気に入りの楽器を見つけて練習開始!みんなの集中力にびっくり!教えていた私が本当に嬉しくなりました。
そして、楽典。みんなよ〜く聞いてくれて、バッチリ理解してくれました。そして、プリントすごい集中力でどんどんやってました。
旋律だけを見て、伴奏がひけるようにとコードにもトライ!5年生の女の子で、「ハッピーバースデイ」「茶色の小瓶」など
コードで伴奏付けが出来るようになったお友達もいました。
 
英語コースは、まずは次の日の発表のための劇に使うお面の色塗りなど、英語を使って楽しく工作をしました。
そして、リチャード先生に本を読んでもらいました。
藤野英語
いよいよ、劇の役を決め練習開始!楽しく出来ました。
日常会話の練習や、クラフトなども楽しみました。
 
みんなでおふろと夕食、1番楽しいひと時です。初めて会ったお友達とも仲良くなり、とってもリラックス。
英語コースのお友達は「リチャード!」と先生を呼んでしっかりみんな仲良くご飯を食べていました。
(お話に夢中で食事を忘れていたようなお友達もチラホラ・・・)
 
そして夜のレッスン!英語コースは、劇の練習・・・ちょっとお疲れ。カードゲームでもりあがりました。
「リチャード楽しい」お歌の得意なマンディー先生が来てくれて、ドレミの歌を歌いました。
 
藤野合奏1
藤野合奏2
音楽コースは、アメイジンググレイスの合奏。
 
終わった人は、また楽典のプリント!「こんなに勉強したの初めて!」「おともだちといっしょだと楽しい!」
と可愛らしい言葉を沢山聞かせてもらいました。
本当に可愛くて可愛くて、セミナーをやって良かったな〜と言う気持ちで、一杯になりました。
9:00になり寝る時間ですが、楽典のプリントを持って、先生部屋へ来る子供達。
藤野お勉強
真剣さにびっくり
9:30までの約束でお勉強しましたが、まだ、お部屋でも続けていたお友達もいたようで・・・
そして、仲良くなったお友達との楽しさで、寝るのは遅かったかな?
 
「おはよ〜」
朝から元気な子供達、ご飯を食べ、英語コースは外で遊び、音楽コースはお部屋で歌の練習をしました。
 
いよいよお楽しみ、サンドブラストの時間です。これを、1番のお楽しみにしていたお友達も多かったようです。
それぞれが思い思いに、すてきな、グラスやプレートを作っていました。
 
ランチ、そしていよいよお楽しみ発表会です。1日でよくここまでと思わせる、素敵な演奏!楽しい英語劇!でした。
 
とにかく、みんなが一生懸命で、笑顔が輝いていて、すっごく教えやすく、思いっきり楽しんできました!
よくを言うともう1日ほしかったです。コードなんか、もうちょっと詳しくやりたかったな〜
英語のお友達もも、もうちょっと英語になじめたかも・・・楽しい思い出になりました。
 
本当にありがとう
                                            (さちこ先生)